以前の記事で、
確定拠出年金の預替をしたというお話をしました。
預替の指示をしたのが2020年2月27日。
やっと結果が出ました。
まず、海外債券インデックスの売却。
3月2日の基準価額での売却となったモヨウ。
この日はここ1週間で一番基準価額が下がった日で、かつ
この商品は売却時に信託財産留保額として基準価額の0.2%が差し引かれます。
結果、受取価額は 515,811円。
途中配当も含めて、1年8ヶ月で 3.2% の利益確定となりました。
んー、予想よりちょっと低かったなー
この元金500,000円は、
主に国内株式インデックスで利益確定して1年定期に置いたものの一部。
あのまま1年定期に放置していたら金利は 0.01% 、
1年で50円の利子しかついてませんでしたからね。
まあ、良しとしましょう (^ ^;
注目すべきはこのスピード感のなさです。
2月27日売却指示 → 3月2日の基準価額で約定 → 受け渡しが3月5日。
まるまる一週間の時間を要します。
これが投資信託の取引というもの。株式と同じ感覚で付き合ってはいけません。
次に、自力で始めたドルコスト平均法実施の1回目の結果です。
1年定期から3万円ずつ、国内株式と海外株式のインデックスに預替。
預替前の平均取得価額は、
国内株式インデックスが 15,273円、
海外株式インデックスが 25,410円。
ちょうど2月28日に月額掛金の買い付けが入りました。
2月28日の基準価額は
国内株式インデックスが 14,890円、
海外株式インデックスが 25,325円。
これが入って、平均取得価額は、
国内株式インデックスが 15,259円、
海外株式インデックスが 25,409円に。
そして、預替分の買い付けの基準価額が
国内株式インデックスが 15,027円、
海外株式インデックスが 26,338円。
これが入って、平均取得価額は、
国内株式インデックスが 15,229円、
海外株式インデックスが 25,444円に。
少しですが、国内株式インデックスの平均取得価額が引き下げられました。
国内株式はこれまでこまめに利益確定してきましたので
平均取得価額がここ数年の買い付けに限られ値動きが小さいため
ここのところの急激な値下がりがいい影響となりました。
海外株式インデックスは預替前を少々上回る展開に。
トランプ大統領就任前に買い付けを始め
就任以降値上がっていたため、売却せず買い付けを続けていました。
この程度の値下がりでは平均取得価額に影響がでるほどではありませんでしたね。
さて、今月末も自力でドルコスト平均法での預替をしてみましょう。
月中に大きく値下がりしたら買い足したくなりますが、
そこは我慢・我慢w
確定拠出年金の預替をしたというお話をしました。
預替の指示をしたのが2020年2月27日。
やっと結果が出ました。
まず、海外債券インデックスの売却。
3月2日の基準価額での売却となったモヨウ。
この日はここ1週間で一番基準価額が下がった日で、かつ
この商品は売却時に信託財産留保額として基準価額の0.2%が差し引かれます。
結果、受取価額は 515,811円。
途中配当も含めて、1年8ヶ月で 3.2% の利益確定となりました。
んー、予想よりちょっと低かったなー
この元金500,000円は、
主に国内株式インデックスで利益確定して1年定期に置いたものの一部。
あのまま1年定期に放置していたら金利は 0.01% 、
1年で50円の利子しかついてませんでしたからね。
まあ、良しとしましょう (^ ^;
注目すべきはこのスピード感のなさです。
2月27日売却指示 → 3月2日の基準価額で約定 → 受け渡しが3月5日。
まるまる一週間の時間を要します。
これが投資信託の取引というもの。株式と同じ感覚で付き合ってはいけません。
次に、自力で始めたドルコスト平均法実施の1回目の結果です。
1年定期から3万円ずつ、国内株式と海外株式のインデックスに預替。
預替前の平均取得価額は、
国内株式インデックスが 15,273円、
海外株式インデックスが 25,410円。
ちょうど2月28日に月額掛金の買い付けが入りました。
2月28日の基準価額は
国内株式インデックスが 14,890円、
海外株式インデックスが 25,325円。
これが入って、平均取得価額は、
国内株式インデックスが 15,259円、
海外株式インデックスが 25,409円に。
そして、預替分の買い付けの基準価額が
国内株式インデックスが 15,027円、
海外株式インデックスが 26,338円。
これが入って、平均取得価額は、
国内株式インデックスが 15,229円、
海外株式インデックスが 25,444円に。
少しですが、国内株式インデックスの平均取得価額が引き下げられました。
国内株式はこれまでこまめに利益確定してきましたので
平均取得価額がここ数年の買い付けに限られ値動きが小さいため
ここのところの急激な値下がりがいい影響となりました。
海外株式インデックスは預替前を少々上回る展開に。
トランプ大統領就任前に買い付けを始め
就任以降値上がっていたため、売却せず買い付けを続けていました。
この程度の値下がりでは平均取得価額に影響がでるほどではありませんでしたね。
さて、今月末も自力でドルコスト平均法での預替をしてみましょう。
月中に大きく値下がりしたら買い足したくなりますが、
そこは我慢・我慢w