2020年2月。コロナ新型肺炎蔓延の影響で
日経平均が22,000円を、NYダウが27,000$を下回りました。
米国長期金利が1.3%を切りそう(債券価格は高騰)で、
ドル・ユーロがそこそこ高値をつけていたので、
2018年7月に一括預替で購入した海外債券インデックスを売却することに。
ちなみに購入してから1年間の値動きは ↓ こんな感じでした。
確定拠出年金の預替を一括でやるのは
おすすめしないことを証明するための預替でしたねえ。
詳細はこちらの記事をご覧くださいね。
今回の売却見込み額は、522,526円。
1年半で4.5%程度の利益確定となりました。
海外債券の短期運用ではまずまずのところ。
セオリー通り1年定期に入れ替えて、またもや定期預金が増えてしまいました。
株価が急激に下がっているときに長期投資家はバタバタしないのが鉄則と思っていますが
せっかく株価が下がってくれたのでちょっと実験をしてみようと。
1年定期から3万円ずつ
国内株式インデックスと海外株式インデックスに預替えをしてみました。
これをできれば1年間、短くとも半年は、毎月月末付近で3万円ずつ預替えてみるつもり。
自力でドルコスト平均法で預替えてみようという戦略です。
めんどくさいですよねえ〜 (´・ω・`)
株価が下がり続けてくれればモチベーションも維持できると思うのですが、
下手に上がるとやりたくなくなりそう。
スケジュール管理のストレスと預替に必要なPC操作の手間を回収できるものなのか、
小さな実験です。
日経平均が22,000円を、NYダウが27,000$を下回りました。
米国長期金利が1.3%を切りそう(債券価格は高騰)で、
ドル・ユーロがそこそこ高値をつけていたので、
2018年7月に一括預替で購入した海外債券インデックスを売却することに。
ちなみに購入してから1年間の値動きは ↓ こんな感じでした。
確定拠出年金の預替を一括でやるのは
おすすめしないことを証明するための預替でしたねえ。
詳細はこちらの記事をご覧くださいね。
今回の売却見込み額は、522,526円。
1年半で4.5%程度の利益確定となりました。
海外債券の短期運用ではまずまずのところ。
セオリー通り1年定期に入れ替えて、またもや定期預金が増えてしまいました。
株価が急激に下がっているときに長期投資家はバタバタしないのが鉄則と思っていますが
せっかく株価が下がってくれたのでちょっと実験をしてみようと。
1年定期から3万円ずつ
国内株式インデックスと海外株式インデックスに預替えをしてみました。
これをできれば1年間、短くとも半年は、毎月月末付近で3万円ずつ預替えてみるつもり。
自力でドルコスト平均法で預替えてみようという戦略です。
めんどくさいですよねえ〜 (´・ω・`)
株価が下がり続けてくれればモチベーションも維持できると思うのですが、
下手に上がるとやりたくなくなりそう。
スケジュール管理のストレスと預替に必要なPC操作の手間を回収できるものなのか、
小さな実験です。